夏用の長襦袢の袖を無双袖(袷)にしてほしいと頼まれました。
東レの既製品です。
さらさらとして着やすく洗いやすいので、年中着たくなられたとか。
着物を頻繁に着られる、近所のお茶の先生です。
手持ちの正絹の長襦袢地をお分けすることにしました。
水通しをしてからしるしをつけます。
水通しをすると、洗ってもこれ以上縮みません。
既製品の袖をはずします。
上に着る着物に合わせて、裄の寸法をとりました。
身長が少しずつ低くなられているので、裾も少し折り返しました。
お茶人として、ますますのご活躍を。
お茶人のささつと洗ふ汗のもの 仕立屋お吟
0 件のコメント:
コメントを投稿