2025年9月22日月曜日

単衣の大直し

 お祖母さまの形見の単衣の身丈・身巾・裄・袖丈を出します。


袖を外し、衿先をほどき、裾から90㎝のところで、切り離します。



脇の所で身巾を出し、別布の薄地の紬の横布を使って継ぎ足し、
縫い代を折りふせ縫いで整えます。
茶道のお稽古にどんどん着てくれそうです。

渋色の祖母のかたみを風呂名残  仕立屋お吟








0 件のコメント:

コメントを投稿