2024年12月28日土曜日

男の子の羽織

女物の羽織をほどいて、男の子用に仕立てます。


 表は地味な格子の紬ですが、

裏が浮世絵調の小粋な色柄です。


お袖と細い羽織衿を敷きのし。


凛々しくも、隠れたお洒落の羽織の出来上がり。

    冬ぬくし羽織の裏の浮世絵も    仕立屋お吟


2024年12月2日月曜日

洗い張りの仕立て

忙しかったり写真に残し忘れたりして、更新が遅くなりました。

袷の紬を洗い張りしたものを単衣に仕立てます。 

鼓の他は、破魔矢・菅笠・糸巻にも見えます。
水を通った紬はやわらかく縫いやすいです。

袖と衿をつくって敷きのし。

洗い張りのものなので、柄合わせは限られますが、
紬は表裏使えるので、前後左右表裏組み合わせて、一番良い柄合わせにしました。

雪に縫ふ鼓づくしの紺絣      仕立屋お吟